IMDニュースVOL.6

平素よりIMDグループをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

花便りも伝わる今日この頃、皆々様に於かれましてはますますご健勝のことと存じます。

この度はIMDグループの最新ニュースをおおくりさせていただきます。



福岡オーガニックマルシェ×IMD Alliance

コラボレーション商品発売決定のおしらせ

「未来の食卓を、オーガニックでつくる」をテーマとした

新ブランド『日音(びお)ごはん』を立ち上げ、新商品のお弁当を発売いたします。

2022年5月中旬より、初屋はかたろう博多デイトス店(下記掲載店)にて先行発売される「お野菜たちの折詰」。

旬の美味しい野菜を中心に、煮物、蒸し物、和え物と素材が美味しくなる調理法でバランスよく仕上げました。

野菜のほか、抗生剤を与えず植物性飼料でのびのび健康的に育てられた鶏肉も献立に加え、満足感たっぷり。カラフルなお弁当です。ご家庭や職場、旅先など、さまざまな場所でぜひお愉しみいただけましたら幸いでございます。


『日音(びお)ごはん』シリーズついて……

このたび発売の「お野菜たちの折詰」は、土鍋ごはんの3色おむすびや、旬の野菜を味わう4種のおかず、そしてたまご焼や鶏肉の甘酒味噌焼きが入ったカラフルなお弁当です。お野菜は筑紫野市で有機野菜を育てるオーガニックパパさんの旬をメインに。お米は農と食の楽しさを伝える筑前町のむぎわらFARMさんがつくるブランド米「無」を5分づきに。卵は、放し飼いと自家配合の飼料にこだわった佐賀県唐津市のみのり農場さんのレモン色の自然卵を使っています。いろんな素材がひとつひとつ語りかけてくるように調味料にも、とことんこだわりました。


わたしたちの想い……

子どもたちの未来につながる、安心安全な食べ物を伝えたい。きっかけは、福岡オーガニックマルシェ代表 石橋さとこ氏の食の体験。妊娠中に添加物の入った食品を食べたときに体調不良を起こした経験や授乳中に食とからだの関係について学んだ体験から食べものへの意識がさらに高まり、全国の生産者や食品会社を訪ね、オーガニックや無添加の食品のすばらしさ、美味しさを伝える活動をするように・・・。そんな石橋氏の想いや熱意に共感し、IMDグループと福岡オーガニックマルシェのメンバーがお互いの知識、経験を生かしたお弁当を共同開発いたしました。ぜひご賞味ください。


今後のブランド展開に関して……

こだわりのオーガニック弁当からはじまり、手軽に食べられる美味しい食品や添加物なしの調味料、雑貨まで幅広くそろえたオーガニック商品ブランドで、未来の食卓をつくってまいります。また、「日音(びお)ごはん」ブランドはもとより、九州をベースとしたオーガニックに特化したOEM&PBブランド「日音(びお)ぎふと」を展開いたします。ご期待くださいませ。


▲画像クリックでHPをご覧いただけます

4月28日初屋はかたろう博多デイトス店内(下項)にて

IMD food factoryより新ブランド商品「博多天」が販売スタートいたします。

博多天とは……

昔ながらの製法にこだわり、海の幸と鶏なんこつの素材をつないだ本商品は、農林水産大臣賞/栄誉大賞/水産庁長官賞を受賞致しました。これから全国のみなさまとのご縁をつなぐ“ひとくち“として愛され続け、博多を代表する一品となる事を祈念し、「博多天」と名づけました。

History

昭和29年創業、福岡の老舗かまぼこ店である有限会社 豊島蒲鉾より、4月1日に営業譲渡を受けIMD food factory株式会社として「豊島蒲鉾」のブランドを継承いたします。これまで愛されてきた豊島蒲鉾の味と歴史、そして名前を受け継ぎ、自社で培ってきたノウハウを融合させた、新しいサービス、商品をより多くの皆様へ提供してまいります。



3月25日OPEN初屋はかたろう博多デイトスみやげもん市場について

九州最大級の駅ビル「JR博多シティ」内にある商業施設「博多デイトスみやげもん市場」に在する初屋はかたろう。IMDグループによる直営レストランの商品や自社プライベートブランド商品など福岡をはじめ九州の銘品を揃えたセレクトショップでございます。
おかげをもちまして、初屋はかたろう博多駅構内での当店利用者数は月間約1万人のご利用をいただいております。

<初屋はかたろう博多DEITOS店>福岡市博多区博多駅中央街1-1 TEL 092ー483ー0808 営業時間 8:00~21:00

https://www.toyokama.com/

福岡市博多区吉塚3丁目5番42号

092ー622ー1611


白金茶房新商品のご案内

ーBasket Pancakesー

4月15日より販売スタートいたしました新商品のご案内でございます。

白金茶房の全粒粉パンケーキの生地をかりふわのバスケットボールに焼き上げ個性豊かなアイスとクリームと果実によくあう濃厚ソースでお仕上げ。珈琲やお飲み物も付いて嬉しいセットもございます。上記写真商品を含む3種の新商品は、発売より大変御好評をいただいております。是非この機会にご広報いただけましたら幸いでございます。

珈琲豆
深煎り、中煎り、浅煎りから選べる白金茶房オリジナルブレンドのコーヒー豆は、焙煎技術を競う世界大会「ワールドコーヒーチャンピオンシップ」で優勝した後藤直紀氏(豆香洞)の手によるもの。
こだわりの水と豆で1杯ずつ丁寧にドリップする、昧わい深い珈琲です。

小麦粉
白金茶房伝統のパンケーキは福岡県産小麦100%に石臼中挽き全粒粉を加え、牛乳の代わりに豆乳で仕上げることで、風味豊かで独特の食感のパンケーキに仕上がりました。
オリジナルブレンドコーヒーと合わせて是非お召し上がりいただきたく思います。

サラダ
豊富なリーフを使⽤した、ガーデンサラダ。パンケーキの前に、たっぷり美味しいお野菜を摂っていただけるよう、ドレッシングにもこだわっております。

書籍
1階と中2階の本棚には、旅、グルメ、料理、建築、インテリアを中心に、カルチャー系の雑誌や書籍を揃えています。ゆったりと流れる白金茶房での時間を、お気に入りの本を読みながら過ごされてはいかがでしょう。お子様には絵本もございます。


https://s-sabo.com/

福岡県福岡市中央区白金1丁目11-7

092ー534-2200


鮨「麻生」平尾山荘より

春酒のごあんない

鮨麻生 春の酒
石鎚 プリンセスミチコ バラ酵母仕込み 純米吟醸
英国王室から皇后様へ送られた「プリンセスミチコ」という品種のバラ。このバラから分離したバラ酵母で醸したお酒。
石鎚では珍しくバラ酵母で醸した限定酒です。含むと鼻中に抜ける華やかな吟醸香はマンゴーやリンゴ・バナナを思わせます。気品のあるなめらかな味わいと香りが見事に調和した純米吟醸に仕上がっております。
雑賀 辛口吟醸本生 SPRING’S YELL(スプリングエール)
爽やかな春風の様な酸がピリッと線を引き、丁度良い辛口で清涼感溢れる飲み心地です。春の新たな道を歩む方々へとの願いを込めて『SPRING`S YELL』と名付けられました。


鮨麻生のご案内

福岡は中央区の平尾山荘に、閑静な住宅街の中ひっそりと店を構える、会員制鮨店 鮨「麻生」平尾山荘。
昨年、全国テレビ放送にて、当店を福岡の縁ある場所としてタレントの大泉洋さんにご紹介いただきました。「今、福岡で予約が取れない鮨屋」と放映いただき、全国のお客様より、これまで以上のお問い合わせを頂戴しております。旬のお料理と、お酒のラインナップを揃え、お客様をお迎えいたしております。是非ご広報の機会をいただけましたら幸いに存じます。 大将 吉田 孝弘

https://sushi-aso.com/

福岡市中央区平尾5丁目11ー3

092ー524ー5777


糸島茶房
『自家製の燻製糸島豚と糸島卵のパンケーキ』

糸島茶房では、新しく糸島産ポークを使った自家製ベーコンと糸島産卵のパンケーキを始めました。防腐剤や着色料を一切使っていない無添加の糸島産ポークの自家製ベーコンを厚切りローストし、半熟濃厚な糸島の卵、バルサミコ酢でガストリックした大人な味のブルーベリーソースで。糸島茶房でしか味わえない一皿となります。新緑の季節、二見ヶ浦の海を眺めながらお愉しみいただきたく是非この機会にご広報いただけましたら幸いでございます。

糸島茶房とは……

野菜をはじめ滋味豊かな糸島の食材で。
「白金茶房」で育ててきたパンケーキとサラダ。「赤坂茶房」で学んだ自家製麺の大切さ。そして、PASTA・SALAD・DOLCEをテーマに、3番目の茶房が、糸島 二見ヶ浦に。
地元食材をふんだんに使用したメニューをお楽しみください。

https://futamigaura.com/itoshima-sabo/

福岡市西区小田2195ー1

092ー809ー1888


春光うららかな好季節、皆々様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

IMD Alliance株式会社